ブログパーツ
検索
カテゴリ
全体 WORX 新製品&お勧め商品 NEWS FOR SALE!!!!!!!!!! トヨタAQUAカスタム インサイトカスタム KPM イベント 取材・撮影 雑誌掲載 SEMA SHOW 2016 SEMA SHOW 2015 SEMA SHOW 2014 SEMA SHOW 2013 SEMA SHOW 2011 SEMA SHOW 2010 SEMA SHOW 2009 SEMA SHOW 2008 SEMA SHOW 2007 SEMA SHOW 2006 2006CES シルバラードプロジェクト No Bike No Life エピソード RELAX S☆P 独り言 台湾珍道中 アカデミー California 3.2013 未分類 以前の記事
2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 タグ
製作工程(30)
イベント(22) インテリア(13) シボレー(12) VW(11) シルバラード(11) 納車(11) 300C(9) SEMA SHOW(8) ポルシェ(8) KICKER(7) キャデラック(7) チームスピーカーズ(7) メルセデスベンツ(7) カイエン(6) サバーバン(6) ハマーH2(6) モニター(6) S-10(5) アルパイン(5) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ブログサボってたんで今日は埋め合わせで2本立て。
昨日はZ33にVIPERの取り付け。 ![]() セキュリティーの取り付けはオーディオと違って良い仕事をしてるにも拘わらずお見せ出来ないのが残念・・・ ![]() 今回取付させて頂いたのは発売されたばかりの新商品 「VIPER 5000VB」 今までも5000Vは有ったのですが今回はリモコンが黒になって新登場。 Zのボディーカラーも黒で新しい黒いリモコンがよく似合います♪ ![]() 夜はいつもお世話になってる業者様へ打ち合わせに行ってきました。 車は08のエクスプレススタークラフト。 この車2年前にオーダーしていてやっと届いたらしいです。 ![]() 流石・・・・中も外も凄くゴージャス!! 今回はインテリアのカスタムで色々ご相談を受けました♪ ![]() しかしココのディーラー様は・・・凄い・・・ SALEENのNewCar・・・・ ![]() 思わず長居してしまいました・・・・ 遅くまですみませんでした♪ 是非商談決めてください♪ そして日も変わり本日は、常連近藤さんのキャデにバックカメラの取り付け。 ![]() 実はコチラもセキュリティー並にお見せで来ません。 カメラの存在感は零。 完全なるヒドゥンインストールです!! ![]() 分からないでしょ!? もし分かってもコメントには正解書かないでくださいね・・・ ![]() 映りはこんな感じです。 ![]() 明日納車させて頂きます。 そして休み明けに注文入れていた商品が続々と到着。 明日から順に取り付けさせて頂きます♪ ![]() ↓click↓ヤバイですね・・・・サボると確実結果に結びつくようで現在14位に転落・・・さて????あなたのワンクリックで何位までいけるでしょうか???宜しく!!↓click↓ sPeecaRsの人気ブログランキングへ ↓click↓FC2は不思議とサボっていたにもかかわらず目標の5位になってしまいました♪こうなると欲が出るものでして・・・もうちょっとだけクリック宜しくです!!↓click!!↓ FC2 Blog Ranking ▲
by sokudokuruma
| 2008-03-14 23:31
| WORX
朝起きると外は真っ白。
例年よりも雪の日が多いような気がします。 雪が積もってると何か妙にテンション上がるのはまだまだ少年の気持ちが残ってるからなのでしょうか・・・・??? そんな2月3日休日は生憎一日中雪&雨・・・そして極寒。。。 ・・・にも拘わらず多くのご来店有難う御座いました!! と、今日の作業報告をしよーかなーと思ったんですが・・・ごめんなさい。 先に今月頭発売の雑誌を紹介させてください♪ まずは 「オンリーメルセデス」3月号。 ![]() 先日L/Sでも紹介されたCL63AMGが2㌻紹介されております!! ![]() ブルー&ブラック高級本皮張替えや、ブルーカーボン加工が詳しく紹介されてます♪ ![]() 微妙にコーナーが違う気もしますが・・・ ![]() 続きまして 「カーオーディオマガジン」3月号 ![]() 49キャデラックが紹介されてます!! ![]() こちらもL/Sの取材を請けてるのですが・・・・・まだのようです・・・・・ 当店の拘りがギッシリ詰まった内容のカスタムオーディオをご覧下さい♪ ![]() 今月も数台撮影して頂いてますんでまた違う雑誌も紹介させて頂けると思いますのでお楽しみに♪ ▲
by sokudokuruma
| 2008-02-03 23:21
| 取材・撮影
こんばんは。
今日は先日納車させて頂きました`08エスカレードを紹介させて頂きます。 ![]() ↓まずは完成画像。 ![]() ノーマル画像は取り忘れましたが本来はこんな感じで異型パネルのオーディオが鎮座してます。 ![]() それを完全に取り外し、零からインダッシュモニター・ナビ本体・サブモニターを収めるラック兼パネルを製作していきます。 ![]() グレーの物体がワンオフ製作した取付パネルになります。 それを隣のウッドパネルに合わせてペイントします。 ![]() 特殊な方法でウッドのパターンと色を合わせていい感じで仕上がりました。 こーなるとココまでの苦労が全く分からなくなってしまいますね・・・ ![]() 勿論完璧には合いませんが可也似た感じで違和感無く市販オーディオを取り付けできます。 ![]() 他にもDVDプレーヤー付のフリップダウンモニターや ![]() バックカメラ、 ![]() ビーコン・ETC・レーダー・モバホの取り付けもさせて頂きました。 今後純正オーディオの異型パネル化はどんどん増えていく傾向です。 メジャーな車種で1ディン・2ディンのみなら車外品で取り付けキットも出るでしょうが、珍しい車や変わったシステムになるとなかなかそうはいかない筈ですね。 そういう場合はカスタムオーディオ専門店にお任せ下さい。 システムや仕上げ方、車種によって値段は変わってきますのでどうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪ sPeecaRs AUDIO DESIGN(スピーカーズ オーディオ デザイン) 奈良県磯城郡田原本町唐古528-1 TEL:0744-34-5000 FAX:0744-34-5001 http://www.speecars-a-d.com E-mail:sokudo104@blue.ocn.ne.jp 製作はヤスが心を込めて担当します!! ![]() ▲
by sokudokuruma
| 2008-01-28 22:41
| WORX
風邪はだいぶ良くなりました♪
最近仕事ネタ全然なんで書こうと張り切ってたんですが、別のことしてたら時間無くなってしまったんでまた明日以降に。 取り合えず何か書いておこう♪ 昨日と今日はムラーノ純正マルチに色々追加。 なかなか面白いシステムになったんで明日以降また詳しく書きます。 ![]() そして今日午後からは昨日から入庫のカイエン。 ![]() に、これらをインストール。 時間が・・・ ![]() そして49キャデも並行して♪ ![]() と、そんな感じです・・・ ▲
by sokudokuruma
| 2006-12-08 22:51
| WORX
いやぁ~しかし・・・
何処から沸いてくるんでしょうか??? この大量の鼻水・・・ 一瞬にしてティッシュ一箱が空。。。 もう歳も歳なんで早めに薬・睡眠・食事だけはきちんと取ってるんですが、鼻が言う事利きません!!! 遅くなりましたが、ホットロッドショーの報告。 月曜日は関東お店探訪、火曜は急に決まった忘年会、水曜は定休、昨日は色々と・・・で、今日まで延びてしまいました。。。 さて、パシフィコ横浜。 去年より会場面積②倍近くになってたかな!? 台数(二輪も四輪も)も増えて盛り上がってる感じ。 来場者数は相変わらず他のどのショーよりも多くてお洒落な気がします。 ![]() 我sPeecaRs&ImageCraft (STRANGE CAR CLUB)からは3台エントリー ![]() 上平くんの'00シルバラード(本当は去年のココに出す予定でした・・・) ![]() マルオカ君の'03シルバラード ドア下カットの為フレーム作り変えてます・・・ボンネットも作り変えてます・・・(なかなか気付きませんが・・・) ![]() 橋本君の'49キャデラック 一番このショーに相応しいですね♪ ![]() 今までだとミニトラやコンパクトなんかも結構エントリーしててホッドロッドって言っときながらオールジャンル的な感じもしたんですが、昨年辺りからはタイトルに相応しい車が大半をしめてる印象を受けます。 日本でもここらの人口が少しづつ増えていってるってことでしょうか? ではコメントなしで気になった車&モーターサイクル達を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピンストライパーが集まるエリアには何時もお世話になってる近所のGRIMBさんもブース構えてました。 日本では勿論アメリカでも大人気なGRIMBさんはこの日も大盛況でゆっくりお話は無理でした。。。 僕の手の届かないところに行かないでね・・・ ![]() 場所柄お昼は中華街。 で、外に出て衝撃!! とんでもない数のバイク・・・・・・・ 軽く1000台は居たかと・・・・ ![]() ![]() その中でCOBOOさんでペイントされた”隼”発見♪ ![]() あと・・・こんなチョッパーが日本で走ってるなんて・・・ ![]() ちゃんとプレートも付いてたし・・・ ![]() 中華街での食事画像は食べるの夢中で無し。 普通に旨かったです!! そして我らが上平君シルバラード!! アワードGET!! 「Best American pic up」 & 「Truck Trends magazine pic」 ダブル受賞♪ オーナーさんは勿論みんな大喜び!! ![]() 橋本君の49キャデにも「COOL」のアワードが♪ ![]() 今年の締めくくりとしては相応しく、また来年に向けての目標も一杯出来た素晴らしいショーでした♪ ▲
by sokudokuruma
| 2006-12-08 10:30
| イベント
明日は、毎年一年の締めくくりとなるカーショー「ヨコハマ ホット ロッド・カスタム ショー」。
![]() 場所はパシフィコ横浜。 今年も行って参ります。 sPeecaRsのお客さんからは3台エントリー。 上平君のシルバラード ![]() カスタムインテリア見て欲しいです♪ ![]() マルちゃんのシルバラード 車高がエゲツナイです。 ![]() 橋本君の‘49キャデ ショー終ったらオーディオインストールの為入庫予定♪ ![]() どなたか行かれるようでしたら是非ご覧ください♪ 今年はいつもより会場を拡大しての開催らしく盛り上がってる模様。 このジャンルでは国内では多分最大規模。 海外からのゲストも多数来ているようで楽しみです。 後日またレポートするんでお楽しみに。 では行って来ます!! ▲
by sokudokuruma
| 2006-12-02 21:25
| イベント
最近やけに一二年前やもっと前に作った車の入庫が多いです。
システムアップやメンテナンスが中心。 毎日使ってると流石にガタも出てきたり、レザーが汚れたりでそれを修正したりします。 音に関しても耳が慣れてきたり、便利な物が出てきたりで徐々にシステムを変えたりもします。 内装やオーディオに関してメンテナスと言ってもなかなかピントこない方も多いとは思いますが、そこはエンジンや足回りなんかと同じで、やはり機械物であったり創り物で有ったりすればそれなりに不具合も出て当然。 ただ、それらを怠ったからと言って外出先で動けなくなって困る・・・なんて事が無いだけに、結構放ったらかしにしてる人も多いのでは無いでしょうか!? sPeecaRsでは一度触ったお車、最後まできちんと面倒見させて頂いております!! 今日納車したキャデラック ドュビルは、バイザーモニターの修理、トランクスピーカーグリルの張替え、ヘッドレストモニターのメンテナンス、フリップダウンモニターのメンテナンス、音のチェック、足回りの点検(By ImageCraft)そして、ETCユニットの追加。 ![]() ETCは以前グローブBOXに入れたDVDチェンジャーのフェイスパネルの加工で埋め込み取り付け。 加工前↓ ![]() 加工後↓ ![]() アップ↓ ![]() ウチで作った車への追加取り付けはやはりスムーズに進みます。 なので皆さんお店は一軒に絞りましょう♪ そして現在お預かり中のサバーバン。 結構色んなショーに出したり雑誌に載ったりで知ってる方も多いかも!? ![]() 現在はオーナーさんは変わられてますが、二代目オーナーさんも大事に乗ておられます。 今回は足回り(4リンクのリニューアルBy [http://www.imagecraft-japan.com/ ImageCraft])、タイヤ交換、デッキ交換、X-BOX取り外し&小物入れ製作、iPodアダプターの取り付け、電源強化等等・・・ 今回の作業でより快適で使いやすいシステムに変身します♪ 明日は愈愈今一番注目のバッテリーDekaの取り付け。 ![]() 今現在はOPTIMAイエローが付いてるのですが、まずその状態で音を聞き込みDekaに交換したいと思います。 更にALUMAPROのキャパシターも追加。 電源の強化でどれ位変化が現れるかが非常に楽しみです!! ▲
by sokudokuruma
| 2006-10-26 23:38
| WORX
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||